どーも!円安大好き投資家のかんべえです。
冬になってきましたね。寒い、寒い。でも相場はホットになってきましたね。
では、2014年9月投資収益報告で掲げた目標利益15,000円は達成することができたのか。不労所得生活を目指して今月も見ていきましょう。
目次はこちら
2014年10月の出来事 押し目の10月と見せて日銀砲発射!
10月に入り、少し株価、為替ともに落ち着いていきました。
このまま、下落するかと思いきや、10月末の日銀砲にはやられましたね!
日銀の追加緩和が発表されるや否や、一気に15,700円あたりから16,500円と突き抜けました。本当に黒田さんは相場を荒らすのが好きですね~。11月に入り、そのままの勢いで17,000円も超えています。このまま日本経済は良くなっていくのでしょうか。
一時は15,000円を割り、このまま下落トレンドかと思いきや、グングン上がっちゃいましたね。
こちらも日経と同じくですね、10月の調整が終わったのち史上最高値更新をバンバンやっております。どこまで行くのでしょうか。
日本と同じくアメリカもゼロ金利政策ですので、利上げの時期を待ち構えております。こういうのを出口戦略というみたいですね。利上げになるとどうなるか?金利が上がるので当然、アメリカのドルを買おうとするのではないでしょうか。とすると、ドル高円安が続くということでしょうか。
とすると景気が良くなるのか?という話ですが、金利が増えるのであれば預金しておいたほうがいいね、となり、消費が冷え込むのではないかと思われます。なかなか難しいところではあります。アメリカが出口戦略に成功しないことには日本も動けないのではないでしょうか。
今後の政策に注目しましょう。
株とFXのQ&Aを作りました!
さて、10月のハイリターンROCKの更新状況ですが、株とFX関連のQ&Aを作りましたので参考にしてください。
とにかく、思いつく限りのQ&Aを載せていこうと思っています。皆様も些細な疑問で結構ですので、わからないことがあればコメント欄にどしどしコメントしてください。わかるものだけアップしていきます(笑)
⇒2019年消しましたw
各FX会社、証券会社別の分析を実施
新たなコンテンツとして各FX会社別、証券会社別に特徴を分析していこうと思い、記事を作っていっております。まずは私の使っている会社からということで、FXではSBIFXトレード、証券会社ではカブドットコム証券を紹介しています。
お役立てください。
外貨預金の手数料の高さについて改めて分析
最近ブログネタがなかなか無いなあと思ってるのですが、やはり重要であると思い、外貨預金について書きました。
外貨預金とFXの違いとは【どちらが良いのかメリット・デメリットを比較しました】
外貨の方が日本より金利が高いので、資産運用の一環として、外貨預金を考えている人は多いと思います。ですが、良く調べてから投資したほうがいいです。
記事にも書いていますが、外貨預金の手数料はとても高いです。金利が高い外貨に投資しても1年では手数料を上回る金利を得ることはできません。長い場合は5年預けてようやく手数料を回収できるほどです。ですので、金利目的で外貨預金をするのは適していません。
外貨に投資する賢い方法はやはりFXです。FXは一日何度も取引をすることが想定されていることから、手数料(スプレッド)がかなり安く設定されています。ドル円であれば、ある外貨預金の手数料が1円であるのに対して、FXでは0,29銭だったりするところもあります。100倍どころではなく、500倍近くも手数料が違いますよね。
FXでも金利差(スワップ)と言われるものを得ることができます。このスワップもほとんどが外貨預金よりも高く設定されています。手数料も安く、金利も高いのであればFXを選ばない理由はないですよね。
でも、FXはリスクが高いのでは?と思われる人も多いかもしれませんが、それは誤解です。FXであれば必ずリスクが高いというわけではありません。FXは証拠金取引と言われ、預けたお金(担保金)の25倍までの取引ができるようになっています。
ですが、25倍の取引をせず、1倍の取引をすれば、リスクは外貨預金と同じになります。10万円預けて、10万円分の取引をすれば外貨預金と同じです。
とにかく、外貨に投資したいと思っているのであれば以下の記事を見て、FXを検討してみてください。
外貨預金とFXの違いとは【どちらが良いのかメリット・デメリットを比較しました】
少しでも多くの人が外貨預金で損をしないことを願っております。
2014年10月の投資収益報告
熱く語ってしまいましたね。では10月の投資結果です。
南アフリカランド投資 7,599円(前月 1,301円)
実現損益:7,599円
含み損益: 654円
未決済スワップ:+41円
現在保有建玉:ZAR/JPY 1,000単位
大幅増益です!!
日銀報の影響もあり、どんどんと円安ランド高になりました。
また、すぐ落ちてくるだろうと思い、分割で決済していましたが、とまりませんね。11月では10.3円まで、ランドが上がっています。もっと買っておけばよかったですね。次下落してくるころには余裕資金ができていると思いますので更に狙いたいと思います。
決済し続けて、もう1,000単位しか残っていません。これは保有しつつ、また10円を割ったあたりから買いたいと思います。しかし、堅実に稼げますね。感謝、感謝。
ETF VIX短期先物指数1552投資 -10,348円(前月-11,596円)
実現損益:-10,348円
含み損益:約-580,505円
保有株数:855株
平均単価:1,500円
10月半ばではダウが下落したことに伴い、VIXも一時は1,100円以上の値を付けました。そこで、少し決済しました。
やはり、ダウが下落すると上げてきますね。
平均取得単価が高いため、損失にはなっていますが、安く買って高く売ることができています。11月はまた700円台に入ったあたりから買っていきたいと思います。
ETF 日経平均VI指数先物2035投資 -3,410円(前月0円)
実現損益:-3,410円
含み損益:-67,392円
保有株数:4株
平均単価:81,740円
60,000円台を回復したため、1株売りました。これもまた、平均取得単価で計算されるためかマイナスになっていますが、問題はないです。
貸株サービス金利収入投資 351円(前月322円)
微々たる収益ですが、VIX1552(0.5%)等の貸株金利が毎月入金されています。少し増えましたね。
東証一部指定替銘柄投資 +34,343円(前月21,045円)
貸株で知ったイトーヨーギョーという銘柄ですが、1700円まで上がりましたので、売りました。今はまた1200円まで下がりましたので買っています。
10月に売買した一部指定銘柄は以下の銘柄です。
- イトーヨーギョー(5287)
- サムコ(6387)
- イーストン(9995)
10月はあまり1部指定替で良いのがなかったので、そこまで動きませんでしたが、イトーヨーギョーはようやく上がってうまく売ることができました。また、上がるのを待ちたいと思います。
その他の取引 0円(前月473円)
原油ETF/ETF(C)(1690)とかいう銘柄を買ってしまいました。かなり安くなっていたので20株買ったところ、誰も買ってくれる人がいない状態です。成行注文にしたら、売れるのかなあ。もうしばらく様子を見たいと思います。トホホ。。。
2014年10月投資実績まとめ
以上、投資実績は以下のとおりとなりました。
南アフリカランド投資:7,599円
VIX1552投資:-10,348円
日経VI投資:-3,410円
貸株金利:351円
一部指定替銘柄投資:34,343円
その他取引:0円
実現損益:28,535円(前月11,545円)
前月を上回る好成績!しかも目標達成!
良い感じです。ぐいぐい不労所得を増やしていきたいと思います。
2014年11月の目標
目標収益は…..20,000円です!
少し控えめです。というのも、ほとんど、売ってしまい、仕掛けているものがあまりないというのがあるからです。でもどんなサプライズがあるかはわかりませんからね、諦めずに目標を達成させていたと思います。
終わると見せて消費税増税見送りの場合の相場への影響
さて、消費税増税が先送りになるという話も耳にします。これが株や為替にどう影響するんでしょうかね。消費税先送りとなると、この国は大丈夫か?となり、円が売られ、円安になるのでしょうか。とすると、円安株高になってさらに株価を上げていくのでしょうか。円安にはなるけれども、株価が上がらないという状態になるのかもしれませんね。
ともあれ、解散総選挙も噂されていますし、おもしろい11月になりそうです。
では、風邪をひかないように、頑張っていきましょう。