ここでは私の実践している投資の一つ「ドル円買いユーロ円売り両建て戦法」の損益状況を定期的に更新して報告したいと思います。
更新日:2021年3月6日
目次はこちら
ドル円買いユーロ円売り両建てFX投資の損益状況
強いドルが戻ってきましたね。
現在のポジション損益です。
項目 | 数値・情報 |
買いポジション | USD/JPY買い:21,000(前回32,800) EUR/JPY売り:70,500(前回56,100) |
平均約定価格 | USD/JPY買い:108.39 EUR/JPY売り:124.67 |
現在地 | USD/JPY:108.3 EUR/JPY:129.1 |
保有通貨ペア | USD/JPY買い EUR/JPY売り |
ポジション損益 | USD/JPY買い:-409円 EUR/JPY売り:-315,408円 |
未実現スワップ | USD/JPY買い:44,427円 EUR/JPY売り:18,607円 |
評価損益 | USD/JPY買い:44,018円 EUR/JPY売り:-296,801円 |
決済損益(直近3ヶ月) | 12月:10,313 1月:8,042 2月:13,687 |
FX口座 | SBI FXトレード |
続いてキャプチャ画像です。
現状分析
ドル円が多く上がってきましたね。108円突破し、利確を進めています。
1カ月前の前回と比べ1万ドルほど利確することができています。
(参考:SBI証券ドル円チャート)
ドル円がかなり上げてくれました。久々の108円突破です。
ルール通り102円台でもコツコツ買い増ししていましたので、良い感じに利確することができました。
約1万ドルほど累計で利確をすることができ、トータルのポジションも含み益近くまで改善しています。
102円~103円台で仕込めていたので、良い感じです。
続いてユーロ円です。
ユーロ円ですが、129円台まで上昇したものの、その後はドル単独で強くなる展開(ユーロドルが下落)になり、ドル円買いユーロ円売り両建てユーザーにとってはありがたい状況となっています。
ただ、仕込みの期間が長く続ていますね。含み損も増えてきており、そろそろ、一度、円高に調整がほしいところです。
スワップを貯めながらじっくり待ちたいと思います。
今後の投資方針、見通し
ドル円買いはかなり利確できましたので、これ以上上がった場合は、利確の間隔を広く取り、全て利確してしまはないように、コツコツ利確していきたいと思います。
そして、ユーロ円売りですね。130円を超えてくると、ちょっと怖いので、ユーロ円売りを仕込む量は減らしながら、下がるのをじっくり待ちたいです。
そろそろ調整があるとは思うのですが・・・。いつになることやら。
理想的な展開としては、数ヶ月の円高・ベアトレンドが続き、ユーロ円売りのポジションを半分以下にできれば嬉しいですね。そして、ドル円買いを仕込み、また上昇してほしいです。
まあ、これの繰り返しですね。
ドル円買いユーロ円売り両建て戦法とは?
ドル円買いユーロ円売り両建て戦法は、その名の通り、ドル円買いとユーロ円売りをバランスよく続けていく投資法です。
円高対策として円を買っておきたいところですが、ドル円売りだと、スワップを支払う必要があります。そこで、完全には相関しませんが、ユーロ円売りをするわけです。
ユーロ円売りであれば、スワップを受け取りながら円高を待つことができるというわけです。
円安時にはドル円買いを決済し、ユーロ円売りのポジションを増やし、円高時にはユーロ円売りを決済し、ドル円買いを増やす。平常時は両通貨のスワップを得るという手法です。
完全に同額両建てですとユーロドルのショートと変わらないのですが、円高時にはドル円買いのポジションを多くして、円安時にはユーロ円売りのポジションを多くするといった感じで、逆張りな感じで、裁量トレードも加える手法です。
レバレッジは2倍以内にしています。堅実に行くためです。
ですが、このおかげで、2016年英国EU離脱問題、2019年ドル円フラッシュクラッシュなどの円高時にも、ロスカットせずにドル円買いを増やすことができ、その後の回復で大きく値幅を取ることができています。
現在の私のルールをまとめておきますと
-
- レバレッジは2倍以内
- 取引単位は300~500単位ずつ
- 0.2~0.5銭動くごとに取引量を増やす
- 円安時はドル円買いを決済、ユーロ円売りのポジションを増やす
- 円高時はユーロ円売りを決済、ドル円買いのポジションを増やす
- 平常時は両通貨のスワップを得る
- ドル円フラッシュクラッシュなど、短期の暴落はむしろチャンス
といった単純な手法です。
ただ、ユーロの政策金利、米国の政策金利が変わるとこの手法が通用しなくなるかもしれませんので、現時点での手法です。
ドル円買いユーロ円売り両建てにおすすめのFX口座
口座は1ドルからトレードでき、ユーロ円売りスワップがプラスでドル円買いスワップが高い「SBI FXトレード」1択ですね。
小刻みに小lotで指値を仕掛けておくことで、大底で買うことができ、天井で売ることができています。
- ドル円のスプレッドが狭い(0.09銭)
- ユーロ円のスプレッドが狭い(0.30銭)
- ドル円のスワップが高い
- ユーロ円売りのスワップがプラス
- 1ドル、1ユーロから取引ができる
ドル円買いユーロ円売り両建て戦法の詳細
ドル円買いユーロ円売り両建て戦法について詳しくは「FX両建てはドル円買いとユーロ円売り戦法の方がおすすめできる。 」をご覧になってください。
FX両建てはドル円買いユーロ円売り両建て戦法の方がおすすめできる。