下落相場・不況に備えるために日経平均ダブルインバース連動型上場投信を始めてみました。

ここでは、日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信(1357)の特徴、魅力、投資法について検証してみました。 株価暴落時の対策を考えている人は参考にしてください。 ※2016年の記事です。少し情報が古いです。 続きを読む→
FXスワップ積立投資やテーマ株投資等の堅実投資で投資所得月100万円超を目指す投資軍師かんべえのブログです。 投資初心者向けの解説サイト。投資資産だけで生活できるための道を示すことがこのサイトの目標です。
ここでは、日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信(1357)の特徴、魅力、投資法について検証してみました。 株価暴落時の対策を考えている人は参考にしてください。 ※2016年の記事です。少し情報が古いです。 続きを読む→
YES WE CAN!YES WE CAN! ども~。投資軍師のかんべえです。 投資家にとっては特に気になる米大統領選挙が目前に迫ってきましたね。 ヒラリーとなるかトランプとなるか、勝負は拮抗しており目が離せません。荒れ 続きを読む→
ども。投資軍師のかんべえです。 vix一気に500追加! pic.twitter.com/b099Hwcra3 — かんべえ@投資軍師(本アカ) (@kanbei_toushika) 2016年10月24日 というわけで 続きを読む→
DOMO!投資軍師のかんべえです。 10月に入りすっかり秋になりました。お酒がおいしい季節になりましたね。 美味しいお酒が飲めるよう投資で稼いじゃいましょう。 前月は個別株が奮起して利益が5万円に行きましたね!嬉しいこと 続きを読む→
★ドイツ銀行は破綻の可能性が浮上し、ドイツ銀行の株価が暴落しています。 ドイツ銀行は米での住宅ローン不正取引の訴訟で140億ドル(1兆4000億円)の莫大な請求を受けており、これについてドイツのメルケル首相は「ドイツ銀行 続きを読む→
ども!投資軍師のかんべえです。 9月に入りましたね。少しずつ涼しくなってきているようです。 相場の方も涼しげに安定していますね。9月は米国利上げの判断もありますので相場がどう動くのか楽しみです。 前月は個人的にも利益を大 続きを読む→
★FXを始めようと思っている方へ、この記事を読めばFXに必要な情報が手に入ります。 ども。投資軍師のかんべえです。 今回はFXをこれから始めようと思っている初心者の方向けにFXを始める前にFXの基礎と知っておくべき必要な 続きを読む→
どもども~。投資軍師のかんべえです。 いや~、更新めちゃ遅くなって申し訳ないです。夏バテと謎の股下かゆい状態でダウンしておりました。 オリンピック盛り上がってますね~。 吉田沙保里選手惜しくも金メダルを逃してしまい、私も 続きを読む→
ども!EU離脱投資軍師のかんべえです。 まさか、まさかの英国がEU離脱してしましたね。そして、まさかまさか、影響が軽微だったのかというダブルのサプライズがありました。詳しくは以下で見ていきましょう。 では、2015年5投 続きを読む→
英国EU離脱問題で揺れる英国市場 日本でイギリス株を買う方法はあるのか?検証してみました。 目次はこちらイギリス株は日本の証券会社では取り扱っていない?サクソバンク証券のCFD口座、海外株口座なら取引可能サクソバンク証券 続きを読む→
ども~。投資軍師のかんべえです。 梅雨入りしましたね~、ジメジメした季節が始まりますが、相場の方はスカッと晴らしてくれるのでしょうか。 ではでは、2015年4投資収益報告で継続して目標にしている15,000円は突破できた 続きを読む→
どもども。ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?投資軍師のかんべえです。 本当にいい天気、今年は花粉も少なく気持ちの良い春ですね。 相場はのほうはと言いますと、4月の相場は安定かと思いましたが、ゴールデンウィーク前 続きを読む→
★2011年アジア通貨危機の時期には17,900円まで高値を付けたVIX1552が、2016年4月には史上最安値438円まで暴落! 将来株価が10,000円に戻ることがあるのか?長期保有し続けていいのか?検証しました。 続きを読む→
★IG証券は2016年4月に遂にブラジルレアル円(BRL/JPY)のFXを開始しました! 政策金利14%超とリスクのかなり高いブラジルレアルですが、実際のところ投資するメリットはあるのか?検証してみました。 政策金利が2 続きを読む→
こんにちは。投資軍師のかんべえです。 更新がかなり遅くなってしまい申し訳ございません。もう、3月も終わってしまいますね。 なんとか、3月中に書きたいと思います。いやはや、2月の相場の記憶がなくなってきているのですが、何と 続きを読む→