米国VIのCFD買いでコツコツ稼ぐことはできない?実践検証していきます

★値幅が概ねレンジ相場の米国VIに目を付けCFDで堅実にコツコツ稼ぐことができるか検証しました。 ども。投資軍師のかんべえです。 日々、良質な堅実投資法はないかと切磋琢磨しております。 今回はCFDの銘柄の一つ「米国VI 続きを読む→

NF回路設計ブロックが連日ストップ高で株価急騰中!ワイヤレス給電銘柄投資で含み益が拡大しています。

ども~。投資軍師のかんべえです。 いや~、今回は嬉しい報告です。 前々から注目していたワイヤレス給電銘柄の NF回路設計ブロック(6864)の株価が連日ストップ高で急騰を続けています。 たまにはいい報告もしないと行けませ 続きを読む→

2017年7月投資収益報告 続く・・・夏休み&夏バテ相場

夏休み・・・地蔵相場続きますね・・・・ ども。投資軍師のかんべえです。 夏休みとはいえ、本当に最近はずっと安定地蔵相場が続きますよね。 経済ニュースがほとんどないので、仕方がないのかもしれませんが、こんなにボラティリティ 続きを読む→

これから上がる株銘柄を探す方法【テーマ株投資法】

★これから上がりそうな銘柄を探す方法とは? 私が実践しているのは「テーマ株投資」です。このテーマ株投資の概要とおすすめツールをご紹介いたします。 ども。投資軍師のかんべえです。 日々、稼げる投資はないか研究・調査を続けて 続きを読む→

SBIFXトレードの自動積立FXは評判通り使えるのか?メリット・デメリットを徹底検証

★SBI FXトレードの「積立FX」は本当に使えるのか?通常のFX口座とどう違うのか?検証してみましたので参考にしてください。 ども。投資軍師のかんべえです。 南アフリカランド、トルコリラ等でスワップ金利狙いの堅実投資を 続きを読む→

トルコリラを2年ナンピン買い長期保有を続けてようやく含み益となりました。

★2015年より高スワップ金利目的でトルコリラ円FXの長期積立投資をつづけていきました。 2015年から幾度となく暴落があったトルコリラですが、投資の結果はどうだったのか?2年以上続けた結果をご報告いたします。 ども~。 続きを読む→

トライオートETFの評判の高さは本当か?インヴァスト証券の口座を開設して検証

★インヴァスト証券のトライオートETFとはどんなものなのか?評判は高いのか?積立投資として使えるのか?シストレとして使えるのか? 実際に口座を開設してみてその評判の高さを検証してみました。 ども。投資軍師のかんべえです。 続きを読む→

2017年5月投資収益報告 ビットコイン仮想通貨バブル?

ども。投資軍師のかんべえです。 梅雨入りしましたね~。皆様いかがお過ごしでしょうか。 セルインメイも関係なく安定した相場が続いていますが、果たして6月はどうなるのか? ビットコイン等の仮想通貨の高騰も続いており、どんな影 続きを読む→

2017年4月投資収益報告 相場もゴールデンウィーク状態か

ども~。投資軍師のかんべえです。 前月の投資収益報告から間もないですが、5月に入りましたので、4月の投資収益報告書きたいと思います。 5月に入り、本当に気持ちの良い気候が続きますね~。 相場もゴールデンウィークに突入した 続きを読む→

積立投資は投資信託ではなくFXスワップ投資がおすすめな理由

★積立投資としてFXのスワップ投資がどれくらいメリットがあるのか?投資パフォーマンスがあるのか?投資信託より良いのか? 私自身、スワップ投資を3年以上実践していますが、積立投資としてのパフォーマンスが高いと感じています。 続きを読む→

2017年3月投資収益報告 地政学リスクがもりだくさん

どもども。投資軍師のかんべえです。 更新が大変遅れてしまい申し訳ないです。サボり癖なおさないとですね。 いや~、それにしても気持ちのいい季節となりましたね。皆様いかがおすごしでしょうか。 しかしながら、こんな暖かく平和な 続きを読む→

FXでおすすめの通貨ペアはどれか?特徴と選び方

FXおすすめ通貨ペアはどれか?

★FXには様々な通貨ペアがあり、その特徴もそれぞれ異なります。 一体どの通貨ペアに投資すればいいか悩んでいる方も多いかと思います。 そこで今回は投資の目的別におすすめの通貨ペアを紹介したいと思います。 目次はこちら通貨ペ 続きを読む→

2017年2月投資収益報告 東芝ショックも影響軽微か?

ども~。投資軍師のかんべえです。 3月になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 東芝問題や朴大統領の罷免など、ざわつき始めていますが、相場は今のところ安定のようです。 では、2017年1月の投資収益報告で掲げた目標額 続きを読む→

2017年1月投資収益報告 トランプ政権本格化?円高気配を感じる

投資軍師のかんべえです。 2月に入りましたね。トランプ政権の影響はまだ相場には表れていないようです。 いつ、どんなことが起きるのか、全く予想できませんね。 とはいえ、原則通り、堅実投資を進めていきましょう。 今月も投資収 続きを読む→