2019年2月投資収益報告 安定相場は米国VIショートがおすすめ

ども~。投資軍師のかんべえです。 またまたまた更新が遅くなり申し訳ないです。 今月も収入報告書かせていただきます。 2月はあまり相場に動きかありませんが、投資成績はどうだったのか? 前月「2019年1月投資収益報告」では 続きを読む→
FXスワップ積立投資やテーマ株投資等の堅実投資で投資所得月100万円超を目指す投資軍師かんべえのブログです。 投資初心者向けの解説サイト。投資資産だけで生活できるための道を示すことがこのサイトの目標です。
ども~。投資軍師のかんべえです。 またまたまた更新が遅くなり申し訳ないです。 今月も収入報告書かせていただきます。 2月はあまり相場に動きかありませんが、投資成績はどうだったのか? 前月「2019年1月投資収益報告」では 続きを読む→
ども。投資軍師のかんべえです。 またまた更新が遅くなり申し訳ないです。 今月も収入報告を書いていきますね。 「2018年12月投資収益報告」では久々のマイナスとなってしまいました・・・果たし1月はどうだったのか?目標額、 続きを読む→
★楽天証券は楽天ポイントでも投資信託を買うことができるというすごいシステムを採用しています。 普段の買い物などを楽天クレジットカードを使ってポイントを貯めて投資信託にコツコツ積立投資をしていきたいと思います。 実際に投資 続きを読む→
ども。投資軍師のかんべえです~。 更新が遅くなりましたが、今年も何卒よろしくお願いします。 2019年は波乱の相場からスタートしてしまいましたね。 果たして、2019年はどんな年となるのか? 大方の予想通り、下落トレンド 続きを読む→
★外貨預金は投資商品としてはおすすめできません。 手数料が高く、多くの場合、元本割れしてしまうからです。 ども。投資軍師かんべえです。 今回は当ブログでも再三にわたり注意喚起している「外貨預金」について改めて書きたいと思 続きを読む→
ども~。投資軍師のかんべえです。 12月に入り、2018年も残り1ヶ月となりましたね。 2018年は最後にどんな相場が待ち受けているのか? 前月「2018年10月投資収益報告」で掲げた目標額80,000円は達成することが 続きを読む→
1単元5万円以内で買える小型株の中で個人的に気になるものをピックアップしてみました。 これから成長が期待できるビジネスを意識した投資をしてみたいと思います。 ども。投資軍師のかんべえです。 私は安定して月100万円の投資 続きを読む→
ども。投資軍師のかんべえです。 冬が近づいてきましたね。相場はどうなっていくのでしょうか。 では、今月も投資収益報告を書かせていただきます。 目次はこちら2018年10月の相場:荒れた10月、しかし、調整終了か?トルコリ 続きを読む→
ども。投資軍師のかんべえです。 どうも相場の様子がおかしいですね~。 単なる調整だと思っていたのですが、もしかしたら、下落トレンドに突入するのかもしれません。 リーマンショックから10年が経ちますからね。歴史は繰り返され 続きを読む→
★利回り30%超の外貨建て投資信託に3年前から投資した結果をご報告させていただきます。 目次はこちら2015年に利回り30%超のUSリート「好配当グローバルreitプレミアム・ファンド」に投資その後、保有し続けた結果・・ 続きを読む→
ども~。投資軍師のかんべえです。 いや~、かなり涼しくなってきましたね。秋の始まりですね~。 気温の変化が激しくなりますので、風邪には十分気を付けてくださいね。 さて、相場の方ですが、10月に入り、ちょっと雲行きが怪しく 続きを読む→
スワップの高さ、スプレッドの狭さに定評のある「みんなのFX」の評判・特徴を検証しています。 みんなのFXとは?ざっくりまとめると 一部上場企業のトレイダーズ証券運営しているFX会社 メキシコペソ、南アフリカ 続きを読む→
★これから投資を始めようと思っている方向けに少額投資でおすすめのものをピックアップしてみました。 ども。投資軍師のかんべえです。 今回はこれから投資を始める人向けに少額投資で何がおすすめなのか?を検証しました。 少額で投 続きを読む→
ども。投資軍師のかんべえです。 台風に地震に本当に災害が続きますよね・・・。 被害にあわれた方、ご冥福をお祈りします。 いち早く、復興し、二度と災害が起きないことを願います。 平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募 続きを読む→
ども。投資軍師のかんべえです。 猛暑が続きましたが、少し涼しくなってきましたかね。 33℃でも十分涼しく感じちゃいますね。 本来の気持ち良い暑さの夏に戻ってほしいですね。 では投資結果はどうだったのか?「2018年6月投 続きを読む→